たまりば

生活・暮らし 生活・暮らしその他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2014年03月27日

どうして乗り物酔いするんだろう?

バスや自動車に乗って、乗り物酔いするくらいイヤなものはありません。
乗り物酔いで、気持ち悪く、吐くこともあったでしょう。

誰でも子供のころ、乗り物酔いをした経験など1度や2度あるでしょうから。


この乗り物酔いは、自分の位置を脳が見失うことによって起こるのです。

乗り物のなかで、本を読んでいる時など、
実際に乗り物の乗っているのに
本を読んでいることによって
動いてないという情報が脳に届き
乗り物が実際には動いているので
ズレが生じて、脳が「不快感」を感じてしまうのです。

この「不快感」は自立神経の働きによくない影響をおよぼし、
その結果が吐き気をもよおすのです。

乗り物に乗っているときに
外の風景を見ていたり、
直接、運転していると
乗りもの酔いしないのは
「動いている」という感覚を目も脳も感じることで、
ズレが生じないからですね。

酔い始めたら、
窓なと開けて、外の風を入れることで、肌が動いている感覚を味あうことで
気持ち悪いのが取れてくるので、やってみてくださいね。
プラセンタの泉  


Posted by mizuki at 17:13Comments(0)

2014年03月23日

キリンの首はどうしてあんなに長いのか?

キリンの首はなぜ長いのか?





キリンはもともと、体が小さく、首も短かったようです。

しかし、草原で暮らしているうちに
どんどん体が大きくなり、首も長くなりました。

何しろ、草原は、見晴らしがよいため、首が長ければ、それだけ、敵が近づいて

来るのを知るっことができるからです。

それと首が長ければ、高い木の葉っぱを食べることもできるからです。

しかし、長い首、長い足、草原でどうやって寝てるのだろう。想像でできません

か?


基本的に立ったまま寝ます。

野生のキリンや馬などは、のんきに寝っころがっていては肉食動物の餌食となっ

てしまうので、立ったまま眠ります。

そんな彼らも、少しは横になって眠るようです。

横になったキリンの姿、ご存知でしょうか?



キリンの枕




おしりが枕です。気持ちよさよさそうです。

野生のキリンは20分程度しか横にならないそうです。
しかし

動物園にいるきりんは危険が少ないため横になって寝る時間が多いそうです。
動物は安心感があると堕落していくのですね。
  


Posted by mizuki at 17:28Comments(0)

2014年03月19日

宮本武蔵 キムタク版は豪華、出演者のオンパレード。



テレビ朝日の2夜連続開局特別ドラマの「宮本武蔵」はキムタク主演ということで、久しぶりのテレビドラマ。興味深くみてしまいましたね。

キムタクの宮本武蔵はやっぱ線が細いというか、
自分が持っいた、宮本武蔵のイメージに比べて、
キムタクが美男すぎるというか、
豪快さがちょっとというのが実感ですね。

キムタクの殺陣シーンは迫力あったけど、
むしろ佐々木小次郎演じる沢村一樹のほうが武蔵のイメージが近いな。

このドラマの配役では、香川照之の沢庵。武田鉄矢の柳生石舟斎、
西田敏行の日韓 は役どころピッタリのイメージでしたね。

あと、吉岡聖十郎の 松田翔太ははまり役だったですね。

お通の真木よう子はなんか初々しい感じ。

おいらんの吉野太夫演じる 中谷美紀にいたったては、
かつてはやったドラマの「JUN」を思いだしましたなあ。

それ以外にも、さすが開局記念ドラマ、たくさんの豪華キャストでした。

ドラマ全体での構成はこの時間枠で宮本武蔵を演じるには短すぎ。
それぞれのエピソードが詰め込み過ぎという感想でしたね。
  


Posted by mizuki at 02:56Comments(0)

2014年03月14日

アボガドは隠れ「超栄養果実」って知ってました?

マグロのトロのような食感になんとも、慣れない不思議な味覚のアボガド
ですが、以外に知れてない健康果実効果が満載なのです。

アボガドには豊富な脂肪分が多く含まれ、しかものの脂肪分は善玉脂質と
呼ばれる不飽和脂肪酸であり、血中コレステロールを増加させる心配が少ない。

このため「森のバター」「バターフルーツ」とも呼ばれ果実のなかで
もっともカロリーが高い。

さらにビタミンEも高く、1個半で成人男子のビタミンEの適生摂取量10ミリグラムを摂取できる。

以下にアボガドの栄養効果を列挙する。
血液サラサラ
優れたれた整腸作用
体脂肪率も落とせる
お肌ツルツル
肝臓を守る
がん予防効果
動脈効果・高血圧予防
細胞を育てる・守る

このなかで、特に重要なのは
血液サラサラ効果が優れている理由
はアボガドはノンコレステロールの不乾和脂肪酸なので
皮下脂肪にならず、血液中の悪玉コレステロールの値を下げる。

さらにβシステロールという脂質も 含まれ、
コレステロールの吸収そのものを抑える効果が確認されている。

またアボガド1個でごぼう1本分相当する食物繊維が、腸の働きを整え、
ダイエット 美容効果も得らるのすばらしい。

さらにアボガドにはリノール酸、リノレン酸が 含まれ、アボガド半分で1
日の所要量を充分摂取、お肌を乾燥から守ってくれる セラミドを作り、
お肌をツルツルにします。

又、皮膚の健康を維持するビタミンB2 ビタミンB3(ナイアシン)も豊
富に含まれいいる。

さらにはアボガドには、特に肝臓で働く抗酸化物質、グルタチオンが豊富
に含まれ、 飲酒アルコールや・喫煙等のニコチンなどによる有害物質の
解毒作用を促進します。

加えて、動脈硬化症などを予防するオレイン酸を多く含み葉酸は、
 ホモシステイン(動脈硬化の原因のひとつ)の増加を抑える働きが確認
されている。

又、豊富に含まれるカリウムは体内から余分なナトリウム
を 排出するので、高血圧防止にも役立ちます。

この葉酸効果は細胞を育て・守ると言われており、細胞増殖を促すDNA合成
にも必要とされており、女性のビタミンと呼ばれるくらい
 特に妊娠初期の女性には大変重要とされています。
 葉酸の成人1日必要摂取量200μg(但し、妊婦は400μg)をアボガド1
個で ほとんどカバーできるのです。

あまり知られていないアボガドの健康優良果実の実態。

あなたもアボガドのファンになろう。

  


Posted by mizuki at 01:13Comments(0)